結局、当ブログはサーバ:ConoHA Wing (テーマ:JIN)に決めました。
ここ数カ月運用をしてみて、いろいろ設定でギモンもわきましたが、初心者のわたしでもググったら直ぐに解決できたので、わたくしモッティ的にはConoHa Wingがおススメです!
後で書きますが、サーバ設定をするためのコンソール画面が何と言っても使いやすい!
あわせて、初心者の皆さまに参考になるように、サーバをConoHA Wingに決定するまでの、モッティ的紆余曲折も書き記しておきますね。
テーマ JINの選定については、また別の記事で紹介予定です。
読者の方でサーバ確定済、テーマ確定済みの方は、この記事は読み飛ばしてください。 (また、迷っちゃうといけないので。。)
最安”さくらインターネットさん”に決めかけた。。
「ConoHA wingが候補にないジャン!」とのツッコミも聞かれそうです。
ConoHAについてだけ、読みたいかたは、この章は飛ばしてください。
サーバの選定にあたり、初心者・ブログ開設 のキーワードで検索してみました。
候補に挙がったのは以下の4社。
- Xサーバー
- Mixhost
- おなまえ.com
- さくらインターネット
見てると、Xサーバの評判が良いなぁというのは雰囲気でわかりました。また、さくらは安いけど、遅いようだという雰囲気も。
読んだネット上のサーバ紹介記事は、中の人らしき方が書いていたり、明らかにサーバ運営会社の宣伝用の記事だったり、スピードがxxとか定量的評価が無かったりで、なかなか決めるにいたらず。。。
心の中では、「モッティのようなブログ初心者は、さくらのワンコインのサービスで始めるのが分相応。。。サーバ移りたくなったら、移行先もWordPressだったら、コピペでなんとかなるさ」と、ほぼ、最安の”さくら”に決めていました。
さくらインターネットさんのデメリット
さくらに仮決めして、さて、どんなことをどんな風に書けばよいかなぁ?とネットサーフィンしていると、以下の記事に遭遇!
「さくらサーバーからエックスサーバーにワードプレスを引越しました。 」
さくらが遅い件とXサーバへの引越しのご苦労がつらつらと書かれていました。
一度切り捨てた不安が再度頭によぎり始めました。
また、SEO関連の記事を読んでいると、サーバが遅いと、読者の滞留時間も短くなるとの統計あるようで、ますます不安になってきました。
各サーバの定量的評価の記事(ビズサバ)をみて、ConoHAに決定!!
ビズサバの比較記事
こうなると、定量的な評価が無いと、いったん決めたさくらをあきらめて、次のサーバに行くことはできなくなってしまいました。
サーバの比較評価について、ネットサーフィンを継続し、”ビズサバ”というサイトに辿り着きました!
この”ビズサバ”というサイトは、公平な目線で書いてあるようで、計測データも、各サーバ横並びで書いてあります!
「最大のライバル?「エックスサーバー」v.s.「お名前.comレンタルサーバー」-機能とパフォーマンスを徹底比較!」
このページの下の方にグラフが乗ってます。これを見て「やっぱりXサーバ No.1なんだね」と再認識。
と同時に、さくらの遅さが際立っていることが分かって、さくらを止めました。
決して、さくらさんが悪いと言っているのではなく、私の目的には少し合いそうもないな。。と感じたということです。
定量的データを見たい方は、ぜひ上のサイトを見てみて、自分の目的に合わせて、検討してみてください。
ビズサバ記事中でConoHaの紹介あり
“ビズサバ”は公平な目線と思われたので、記事をひとなめして、初期コストは若干高いがXサーバにしようと決めかけたそのとき、同じサイトで、以下のページを発見!
からのぉ~、
「本当に初心者に向いているレンタルサーバーの選び方とおすすめ3選」
この記事をみて、今まで候補に挙がってなかった、ConoHAというのが出てきました。
その記事によると、ConoHA Wingには以下のようなメリットがあると。
- Xサーバと同等レベルで早い!
- どうやら初心者に向いている!
- しかも初期費用がかからない! (*1)
ということで、ConoHAの志望度が上がりました。
*1:2020年8月22日現在、Xサーバも初期費用無料になってます。
ConoHaに決定!
初めてブログにチャレンジするので、続かなかった時を考えて、
- 初期投資は極力抑えたい!
- でも、成功した時にまた引越すのはイヤ!
とオトメ心のように揺れ動いた末に、「ここは迷わず最高スペックのXサーバでしょ!」ではなく、「若干安いConoHAで、お試ししてみましょ」と日和った結果になりました。
モッタイナイ精神が出た結果なので、この日和った結果は個人的には満足してます。
素人の紹介記事でしたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次は、WordPressのテーマ選定での悩みを書きます。

*1:2020年8月22日現在、Xサーバも初期費用ゼロ円になったみたい!